片山晃が導く📈
日本株「本質×実践」学習サークル
最新の市況アップデートをお届け
銘柄選びの本質を解説
リスク管理の基本手法
ファンダ/テクニカル分析の要点
解説動画で短時間マスター
ライブQ&Aで疑問を即解決

株民の“あるある”お悩み
情報量が多すぎて選びきれない
ニュース、SNS、専門誌など、投資に役立つ情報は溢れています。しかし、どの情報が本当に重要なのか、どこを信じればいいのか迷ってしまいます。
いつ損切りすればいいか分からない
株価が下落したとき、放置して回復を待つべきか、損切りして他の投資に回すべきか判断が難しいです。タイミングを逃すと損失が拡大してしまいます。
忙しくて学習時間が取れない
仕事や家庭で忙しく、投資知識を学ぶ時間が取れません。しかし、投資を成功させるには学習が欠かせません。どうすれば効率的に学べるのか悩んでいます。
講師プロフィール

片山晃
日本投資エキスパート
早稲田大学政治経済学部卒業後、大手証券会社にて15年以上株式分析師として活躍。 国内外の株式市場、特に日本株市場の動向を分析し、投資家向けのレポートを作成。
2013年にレオス・キャピタルワークスに入社し、機関投資家部門で経験を積んだ後、独立してプロの投資家に。
企業買収やヘッジファンド設立、スタートアップ投資を手掛けるほか、北海道で競走馬生産牧場を所有しています。
ホットトピック
ESG投資の最新動向
ESG投資が世界的に注目されています。日本企業のESG対策の進展や投資への影響を分析します。
再生エネルギー関連テーマ
脱炭素社会の推進に伴い、再生エネルギー関連企業の成長が期待されています。注目すべき企業を紹介します。
AI×DX成長銘柄ピックアップ
人工知能(AI)とデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業の中から、成長性の高い銘柄を分析します。
参加メリット
学び合いで理解が深まる
他の参加者と議論することで、自分一人では気づかない視点が得られ、理解が深まります。
疑問をすぐ解消できる
講師や他の参加者に質問することができ、すぐに答えを得ることができます。
忙しい人も短時間で学習
コンパクトな学習コンテンツと効率的な学習方法を提供しているので、忙しい方でも短時間で学習することができます。